私たちの仕事と一日のスケジュール

  • TOP      >      
  • 新卒採用      >      
  • 一日のスケジュール

小さな“一歩”が、未来をつくる

私たちの組織には、さまざまな専門性と個性を活かせる業務が存在しています。

このページでは、代表的な業務に従事する若手メンバーの実際の一日のスケジュールを通して、働き方のリアルをお伝えします。

IT・DXコンサルタント

業務概要

企業変革を支援するプロジェクトにおいて、現状分析から課題解決の提案・実行までを一貫してリード。顧客・パートナーとの対話を重視し、ビジネスの本質を捉えた提案を通じて、意思決定を力強く後押しします。さらに、新規顧客との商談では、提案からクロージングまでを担い、ニーズに応じた最適なソリューションで合意形成を実現しています。


一日のスケジュール

コンサルタントはチームの連携と個人の自律を大切にしながら、日々の業務に取り組んでいます。ここでは、New-IT 事業部のとある社員のとある一日のスケジュールをご紹介します。



      • 09:00出勤・情報キャッチアップ
        Slackやメールをチェックし、プロジェクトや全社の最新情報を確認。一日のタスクを整理してスタートダッシュ!
      • 10:00チームミーティング
        プロジェクトの進捗や顧客の状況を共有。雑談も交えながら、チームの一体感を高める大切な時間。
      • 11:00調査・資料作成
        顧客の課題に向き合い、打合せ資料や施策案を作成。情報を整理し、価値あるアウトプットを生み出します。
      • 12:00ランチタイム
        部署や役職を超えて、ラウンジで自由にランチ。気軽な会話から新しい発見が生まれることも。
      • 13:00顧客との打ち合わせ
        施策の提案や議論をリード。ファシリテーションや議事録作成を通じて、プロジェクトを前進させます。
      • 15:00社内ミーティング
        事業部やプロジェクトの進捗を共有。数字をもとに、次の一手をチームで考えます。
      • 16:00勉強会に参加
        生成 AI などの最新技術やビジネススキルを学ぶ時間。学びをそのまま顧客価値に変える実践的な内容です。
      • 17:301on1ミーティング
        上司やチームメンバーと一日の振り返り。悩みや気づきを共有し、次に活かすヒントを得ます。
      • 18:00調査・資料作成
        上司やチームメンバーとの 1on1 での気付きやヒントをもとに、アウトプットの質をさらに高めていきます。
      • 19:00退勤
        一日の業務を終えて帰宅。オンとオフのメリハリを大切にしています。

ソリューションセールス

業務概要

既存顧客との関係構築を重視し、ニーズの把握から提案・アフターフォローまでを一貫して担当。対話を通じて潜在的な課題を見極め、最適なサービス提供により信頼関係の強化を図っています。さらに、売上数値の管理や改善施策の立案を通じて、リピート率向上に向けた運用を推進。顧客満足と事業成長の両立に貢献する、実行力と調整力が求められるポジションです。


一日のスケジュール

お客様との対話を大切にし、最適な学びの提案を行うNext Learning eXperience事業部 ソリューションセールス。その働き方を、ある社員の一日を通してご紹介します。



      • 09:00出社・メールチェック
        メールやチャットを確認し、お客様対応や社内調整事項に着手。一日の予定を整理して、業務をスムーズにスタートします。
      • 09:30提案資料の作成
        顧客の課題に向き合い、最適な提案内容を資料にまとめます。必要に応じてlearningDesignとも連携し、提案精度を高めます。
      • 11:00オンライン商談
        お客様と対話しながら課題を丁寧にヒアリング。信頼関係の構築を重視し、最適な学びの提案を行います。
      • 12:00ランチタイム
        オフィス近くのキッチンカーでランチを購入。ときには同僚と情報交換を兼ねたランチミーティングを行い、リフレッシュ&インプットの時間に。
      • 13:00商談準備
        午後の商談に向け、顧客ごとの提案ポイントや資料の最終チェック。一人ひとりに合わせた対応を心がけます。
      • 14:00オンライン商談
        既存顧客へのフォローや新規問い合わせへの対応など、一日2〜3件の商談を担当。学びの価値を丁寧に伝える時間です。
      • 15:00資料作成・見積作成
        商談内容を踏まえ、提案資料や見積書の作成・調整を実施。次回打ち合わせに向けて準備を進めます。
      • 16:00社内ミーティング
        チームでの情報共有や案件の進捗確認を行い、お客様に最適な提案を届けるための作戦会議を実施。
      • 17:30部下のサポート
        部下の日報に目を通し、必要に応じてフィードバックやアドバイスを実施。メンバーの成長支援にも力を入れています。
      • 19:00退社
        翌日の優先事項を整理して、必要に応じて軽く準備。オン・オフのメリハリを大切にしながら一日を締めくくります。

エンジニア

業務概要

新規事業開発を担うエンジニアチームとして、新規プロダクトの開発およびクラウド環境の運用を推進しています。また、社内向けにはDX改善の取り組みやIT教育を通じて、業務効率化と技術力の底上げを図り、全社的な成長を支えています。


一日のスケジュール

新規事業の開発を担う新規事業開発事業部エンジニアの、ある一日の流れをご紹介します。



      • 08:30始業・スケジュール確認
        Slackやメールを確認し、一日の業務内容とタスクを整理。スムーズなスタートを切ります。
      • 09:30開発作業
        新規事業に関わるプロダクト開発に取り組みます。要件に合わせて環境構築や開発作業を進め、技術力で事業の立ち上げを支援します。
      • 12:00ランチタイム
        ラウンジで先輩・同期と自由にランチ。役職や年次に関係なく交流が活発で、楽しい会話が日々の活力に。
      • 13:00ミーティング準備
        午後のミーティングに向けて、資料や進捗の整理を行います。自分の考えを形にして、よりよい議論につなげます。
      • 14:00エンジニア同士のミーティング
        開発の進捗を共有し、新規開発のアイデアを出し合うブレストの時間。技術面の連携と、チームとしての創造力が求められます。
      • 16:00事業開発ミーティング
        現在進行中の新規事業の状況を共有。方向性の確認や、課題解決に向けた議論を行います。
      • 17:00業務の振り返り・翌日の準備
        開発内容を整理し、翌日に向けた準備を進める時間。アウトプットの質を高める大切なひとときです。
      • 18:30退勤
        一日の業務を終えて退社。オン・オフのメリハリを大切に、心身ともにリフレッシュします。

研修コンテンツ企画

業務概要

既存顧客との継続的な研修開発に携わり、営業担当と連携しながら要件整理から構成設計・資料作成までを一貫して担当しています。過去の実施内容や受講者の声をもとに、研修のゴール達成と受講者の気づきを最大化する設計を追求。社内外との打ち合わせを通じて開発方針をすり合わせながら、構成案の検討・資料の精査を進行。進捗管理や情報共有を通じてチームでの連携を重視し、質の高い研修開発を推進しています。


一日のスケジュール

Next Learning eXperience事業部 教材開発では、顧客の学びをデザインするため、日々綿密な準備と開発が行われています。ここでは、ある社員の一日の流れをご紹介します。



      • 08:00早めの出勤・情報確認
        混雑を避けて少し早めに出社。Slackやメールで当日の予定や案件情報を確認し、スムーズに業務へと移行します。
      • 09:00打ち合わせ準備
        Salesforceで営業担当が入力した基本情報や過去の実施報告書・アンケートを確認。開発イメージを深め、打ち合わせに備えた質問事項を整理します。
      • 10:00社内打ち合わせ
        営業担当から顧客要件をヒアリングし、開発イメージを関係者間ですり合わせ。過去のフィードバックも参考にしながら、精度の高い提案につなげます。
      • 10:30研修開発(カスタマイズ)
        顧客と共有した情報をもとに、研修構成を検討しながら開発作業を進行。受講者の理解促進や学びの定着を意識した設計が求められます。
      • 12:30ランチタイム
        コンビニやキッチンカーで手早くランチ。集中力をリセットし、午後に備えます。
      • 13:30Slack・メール確認
        午前中の返信状況や午後の予定を再確認。問い合わせ対応や連絡漏れの防止に努めます。
      • 14:00チーム定例ミーティング
        各案件の提案状況や開発進捗を共有。業務連絡もあわせて確認し、チームとしての方向性を揃えます。
      • 15:00研修資料の作成
        午前中に構成した内容に基づき、研修資料の制作を本格化。必要箇所のチェックや修正を行い、質の高いアウトプットを目指します。
      • 18:30業務整理・退勤
        翌日の予定を見直し、Slackやメールを最終確認。一日の業務を締めくくります。

代表メッセージ

img_company01

経営理念

img_company02


展開事業

img_culture03