実践力強化

ベーススキル/基礎スキル
ビジネスマナー総合演習
顧客志向/
ソリューション提案
ビジネスコミュニケーション
総合演習
プロジェクトの進め方
思考力/問題解決
会社の仕組み
ビジネスコミュニケーション
ロジカルシンキング
Officeスキル

マインドセット
ドリル施策
日報作成
メールドリル
日本語ドリル
議事録反復講座

ビジネスマナー
チームで働くということ

プログラミング実践
DXをやってみよう /
DX基礎WS

プログラミング言語
DXリテラシー
IT基礎

DXマインド

DX時代の育成効果を可視化する データに基づいた新入社員研修
新人研修の特徴オンライン研修も対応
01
成長の可視化(データ化による現状把握)
02
事前学習による気づき(成長するマインドを醸成)
03
アウトプット中心の研修(学習と経験の反復学習によるスキル定着率の向上)
04
配属後のOJT支援と連携(具体的な育成設計)

パートナー企業
新型コロナ感染症の拡大により、2020年度以降の新入社員は
学生時代の多くをオンラインで過ごすという特異な時間を過ごしてきており、
これまでの新入社員とは特徴が否応なく変化しました。
企業の人事においても、学生の環境変化に伴い、
新入社員研修の在り方の見直しの必要性が高まっています。
また、現場業務・環境も同様に大きく変化しており、
新入社員に対する即戦力化の期待値は益々上がっています。
チェンジは、生産性革新を支えるべく
「Change People, Change Business, Change Japan」というミッションを掲げて、
企業の「人や組織」の変革を支援しています。
チェンジは、新入社員の気づきを行動にかえ、それを習慣化し自律的に行動できるように、
DX時代に即した「早期戦力化を実現する新入社員研修」を提供します。
ビジネスパーソンとして活躍できる社会の実現を目指して人財育成に取り組んでまいります。
現場配属後、
自ら積極的に業務に関わっておらず、
なかなか活躍できていない…
研修期間中に学習した内容を
現場業務において
活かしきれていない…
社会は変化しているけれども、
カリキュラムはこのままで
いいのかな…
個々の可能性や能力をデータ化(可視化)する
一人ひとり異なる現状の可能性や能力を、客観的に診断しデータ化(可視化)することで、苦手分野を指導・強化していくことで短期での成長を促進します。
実践力を確実なものにする
アウトプット活動を中心に経験学習サイクルを継続することで、新入社員の気づきを行動にかえ、自律的に自身の業務経験を糧に成長していける「学ぶ力」の醸成につながります。
個々の能力を現場に橋渡しする
デジタル技術を活用して、個々人の学びの状況や能力を可視化し、新入社員の受け入れ先である現場メンバーに共有することで、連続性を持った育成を実現します。
学びの在り方を見直す
自ら学ぶ環境を提供することにより、積極的に自らの能力開発に挑戦し、成果につなげるための習慣形成を促進することで、エンゲージメントを高めることにつながります。
DX時代における競争優位性を保つために、
人財の能力を可視化し、向上させることが不可欠です。
チェンジが提供する新入社員研修では、知識理解⇒実践による経験⇒反復によって
ビジネススキルの習得を確実なものにします。
さらに実践力を客観的に診断することで、次なる成長を促します。
診断



01 成長の可視化
社会人基礎力の診断
自らの可能性や能力を、具体的行動に基づく客観診断によりデータ化(可視化)することで、自身の「今」を正しく自覚することができます。
eラーニング



02 事前学習による気づき
eラーニングで事前学習&反復学習
気づきに基づいて、事前学習に取り組むことで、社会人になるためのマインドセットを行うともに、育成ギャップの解消にもつながります。
研修



03 アウトプット中心の研修
アウトプット/実践中心の研修設計
業務成果を創出する模擬体験としてのアウトプット活動を中心に経験を重ねることで、配属先でも自身の業務経験を糧に成長していく学ぶ力・行動力を養います。
診断



01 成長の可視化
再診断で成長度合いを把握
定期的データ化(可視化)による振り返りで、質の高いフィードバックと自身での内省の機会を得ることができ、レベルアップにつながります。
現場配属(OJT)
育成/評価

04 配属後のOJT支援と連携
実践力を発揮&適切な育成/評価
気づきを行動につなげ、それを成果につなげるための習慣形成までをOJTに伴走することで、一過性に終わらず、入社1年目の段階的な成長を支援します。




実践力強化

ベーススキル/基礎スキル
ビジネスマナー総合演習
顧客志向/
ソリューション提案
ビジネスコミュニケーション
総合演習
プロジェクトの進め方
思考力/問題解決
会社の仕組み
ビジネスコミュニケーション
ロジカルシンキング
Officeスキル

マインドセット
ドリル施策
日報作成
メールドリル
日本語ドリル
議事録反復講座

ビジネスマナー
チームで働くということ

プログラミング実践
DXをやってみよう /
DX基礎WS

プログラミング言語
DXリテラシー
IT基礎

DXマインド
:イーラーニングあり
お客様の課題に合わせて、
研修・プログラム設計をいたします。
